福岡市奈良屋公民館ブログ
2017年4月20日木曜日
桜前線も北海道まで、到達したようです。
トラブルによりとう光が遅れて申し訳ありませんでした。
遅くなりましたが、3月に実施した講座と公民館便り4月号を投稿します。
2017年3月6日月曜日
ますます楽しい公民館になりました
福岡市立博多高等学園 28年度卒業生によるすてきな「階段アート」ができました
「階段アート」制作グループA班
『海と夕日の絵』
「階段アート」制作グループB班
『ゲームの世界』
2017年3月1日水曜日
少しずつ日差しの中に、春の訪れを感じるこの頃です。
今月の行事の目玉は、「料理とダンスを楽しもう!」です。
新しい出会いをしませんか?
若い方、絶賛参加募集中です!
2017年2月1日水曜日
奈良屋公民館だより2月号
気温の低い日が続いています。
公民館には 毎日 博多小学校の生徒さんたちの元気にマラソンの練習をする声が
聞こえてきます。
厳しい寒さが続きますけど、負けずに体を動かしましょう!
残念な知らせです!
本年度の「餅つき大会」は昨今の諸事業から開催を見送ることと
なりました。
次年度は、開催時期・内容等検討するそうです。
2017年1月5日木曜日
新年おめでとうございます。
2017年が皆様にとって良い年となりますことを心から祈念いたします。
今年の目標は、ブログの更新をまめにすることです!
応援よろしくお願いします(^^)/
2016年10月5日水曜日
階段アートが変わりました!
階段アートが奈良屋公民館サークル「造形教室」の生徒さんによる秋バージョンに変わりました。
奈良屋公民館・文化祭(11月13日)の作品の一環として、製作してもらいました。
ぜひ見に来てください。
今後、博多高等学園の生徒さんの作品も予定していますので、お楽しみに!!
「ボランティア教室」開催のお知らせ
関心のある方、ぜひご参加ください
日時:11月2日(水)13:30~15:00
会場:奈良屋公民館・講堂(3階)
内容
:『成年後見制度の概要について』
~福岡市社会福祉協議会による成年後見の取組について~
講師:福岡市社会福祉協議会 あんしん生活支援センター職員
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)