こんちわ。とうとう梅雨も明けいよいよ
7月が始まります。みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
これからますます暑くなります。公民館の講座にご参加いただき
涼しく学びませんか?ぜひ、遊びに来てください。
奈良屋公民館では「クールシェアふくおか2025」を開催しております。
是非、公民館に涼みにお越しください!
こんちわ。とうとう梅雨も明けいよいよ
7月が始まります。みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
これからますます暑くなります。公民館の講座にご参加いただき
涼しく学びませんか?ぜひ、遊びに来てください。
奈良屋公民館では「クールシェアふくおか2025」を開催しております。
是非、公民館に涼みにお越しください!
6月10日(火)10:30~11:30
第一回奈良屋公民館 運営懇話会を開催しました。
令和7年度6月から新しい運営懇話委員の方10名と区役所職員2名
公民館の館長、主事の14名で公民館の運営や事業など、より良い公民館としていくために
会議を開催しました。
6月9日(月)10:30~12:00
博多小学校3年のみなさん85名が奈良屋公民館の見学に来てくれました。
公民館の利用目的や当日の公民館サークルの方が利用しているお部屋を
見学させてもらったりと公民館や地域の人たちのつながりを学んでいました。
また、公民館を利用しに来てくださいね!ありがとうございました。
みなさま、緑あざやかで植物がいきいきしている季節になりました。
もうすぐ九州北部も梅雨入りと聞いていおります。
さて、公民館だより6月号ができましので
お届けします。6月も色々と講座をご用意していますので
ぜひ、公民館にお越しください。
マイナンバーカードの申請やマイナ保険証の申込み等のサポート
が6月22日(日)10:00~12:00で行います。
お待ちしております。
5月27日(火)10:30~11:30 講堂で
保育士の柴尾和沙先生をお呼びして、今年度はじめての乳幼児ふれあい学級を
開催しました。リトミックをしたり、絵本をよんだり、かけっこしたりと
楽しい時間でした。
4組8名の参加でした!
こんにちわ、今日から5月ですね。ゴールデンウイークも真っ只中
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
公民館だより5月号ができましたのでお届けします。
お出かけ日和が続いておりますが、奈良屋公民館にもぜひ足を
お運びください。