みなさま、こんにちわ。
本日も熱中症警戒アラートが福岡市からでております。
まだまだ残暑が厳しいです。涼しい公民館にぜひお越しください。
公民館だより9月号をお届けします。
9月も公民館主催事業、男女共同参画協議会や衛生連合会による講座が
あります。ぜひご参加ください。
※八重のゆり「シャルドネ」珍しいお花を頂きました!
みなさま、こんにちわ。
本日も熱中症警戒アラートが福岡市からでております。
まだまだ残暑が厳しいです。涼しい公民館にぜひお越しください。
公民館だより9月号をお届けします。
9月も公民館主催事業、男女共同参画協議会や衛生連合会による講座が
あります。ぜひご参加ください。
※八重のゆり「シャルドネ」珍しいお花を頂きました!
7月19日~開放しております「やらなルーム」
8月12日までの間に延べ121名の中学生が利用してくれています!
涼しいお部屋で勉強したり、本を読んだり、のんびりくつろぎながら
過ごしてくれています。
※中学3年生 受験の夏です!
8月6日(水)10:00~11:30 3階講堂にて
人形師の溝口堂央先生をお招きして、絵付け教室を行いました!
昨年に引き続き2回目の絵付け教室です。小学校4年生から中学生を対象とした
講座でした。参加者は9名でした。(小学生5名、中学生4名)
先生が人形師になったお話や将来の夢に向かってのアドバイスなど
とっても大切なことを教えていただきました。
8月1日(金)朝9時ですが、炎天下の中、お花の水やりをされている「ならや花の会」
のお二人をお見かけしました。この猛暑の中、かなり驚きましたが、
こんな風にして地域のお花は咲き続いているのだなあと改めて
感謝の気持ちでいっぱいです。暑い日も寒い日もお花の水やりやお手入れ
ありがとうございます🙏
みなさんも地域のお花を目にする際は、お世話されている方のことを
思っていただけると嬉しいです。
7月30日(水)10:00~11:30に博多部4公民館主催
博多部4青少年育成会共催で、「 木のおもちゃカプラ®で遊ぼう!」を
開催しました。小学生32名の参加でした。
中央児童館あいくるの職員の方おふたりのご指導頂き、事前の集中できるように
トレーニングし、それぞれ積み木を作り上げていたきました。
※大浜公民館 館長のご挨拶
※ジャンケンゲームみなさま、こんにちわ。公民館だより8月号をお届けいたします。
毎日の暑さに夏バテになりやすですよね。
食事を作るのもいやになりますが、熱中症予防にも効果があると言われている
お味噌汁を毎日召し上がってこの夏を乗り越えましょう!
具沢山お味噌汁と白ご飯にすると以外と食が進みますよ。お試しください。