2025年7月8日火曜日

奈良屋社会福祉協議会の定例会でヴィオリラ演奏会がありました!

 7月7日(月)13時~13時30分 公民館5階の地域団体室にて

ヴィオリラの演奏会が開催されました。定例会の前の演奏会に参加させていただきました。

「ヴィオリラ」って何でしょうか?20数年前に日本で生まれた楽器です。

左手で鍵盤を模したキーを押し、右手は主にヴァイオリンの弓で弾きます。

ヴァイオリンと大正琴を合わせたような、優しい音色の楽器です。

福岡市在住のヴィオリラ奏者の山戸 恵理子さんが全部で6曲を演奏してくださいました。

穏やかな気持ちになりました。みなさまも、機会があればヴィオリラの音色を

聴いてみてください!





2025年7月2日水曜日

やらなカレッジ「なぎ先生のダンス教室」

 7月1日(火)10:30~11:30 奈良屋公民 3階 講堂にて

柴尾和沙先生をお呼びしてダンス教室を開催しました!21名の参加でした。

脳トレをしながらのストレッチからはじまり、全員で踊り、クールダウンの

ストレッチまで、水分補給をしながら行いました。

日頃使わない筋肉を動かしたので、みなさんお疲れ気味でした。





2025年6月30日月曜日

公民館だより 7月号

 こんちわ。とうとう梅雨も明けいよいよ

7月が始まります。みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

これからますます暑くなります。公民館の講座にご参加いただき

涼しく学びませんか?ぜひ、遊びに来てください。

奈良屋公民館では「クールシェアふくおか2025」を開催しております。

是非、公民館に涼みにお越しください!



2025年6月25日水曜日

やらな広場 親子で遊ぼう

 6月24日(火)10:30~11:30 

乳幼児ふれあい学級「やらな広場」を開催しました。

6月は佐々木先生によるふれあい遊びでした。6組12名の参加です。

ゆったりとした時間を親子で過ごしました。







2025年6月11日水曜日

第一回運営懇話会を開催しました。

 6月10日(火)10:30~11:30

第一回奈良屋公民館 運営懇話会を開催しました。

令和7年度6月から新しい運営懇話委員の方10名と区役所職員2名

公民館の館長、主事の14名で公民館の運営や事業など、より良い公民館としていくために

会議を開催しました。




2025年6月10日火曜日

博多小学校3年生が公民館訪問をしてくれました!

 6月9日(月)10:30~12:00

博多小学校3年のみなさん85名が奈良屋公民館の見学に来てくれました。

公民館の利用目的や当日の公民館サークルの方が利用しているお部屋を

見学させてもらったりと公民館や地域の人たちのつながりを学んでいました。

また、公民館を利用しに来てくださいね!ありがとうございました。





2025年6月3日火曜日

公民館だより 6月号

 みなさま、緑あざやかで植物がいきいきしている季節になりました。

もうすぐ九州北部も梅雨入りと聞いていおります。

さて、公民館だより6月号ができましので

お届けします。6月も色々と講座をご用意していますので

ぜひ、公民館にお越しください。

マイナンバーカードの申請やマイナ保険証の申込み等のサポート

が6月22日(日)10:00~12:00で行います。

お待ちしております。